㈱WAKABAでは警備員を募集しております!
2021.04.27

入社祝金支給&日払いOK!警備スタッフを募集してます!
【アピールポイント】
・<⽇払いOK>勤務当日の午後にはその日の給料GET︕
・<直行直帰>現場に直接行けるから事務所が遠くても安心!
・<送迎あり>通勤手段のない方もラクラク通勤可能!
・<⼊社祝⾦5万円⽀給(規定)><社宅制度>新生活を応援︕
・<週2⽇〜OK>昇給、各種⼿当、資格取得⽀援など待遇も充実︕
・<履歴書不要>未経験歓迎︕お気軽にご応募ください︕
【仕事内容】
⼯事現場や駐⾞場で⾞両や歩⾏者を安全に誘導するだけ!
未経験から始められる交通誘導の警備スタッフです。
教育制度もしっかり整っているのでご安⼼くださいね。
現場への直行直帰なので事務所に通いづらい方も安心。
通勤手段がない方も送迎あり!どの区からでも通えます!
【働いた分は当日に日払いOK︕】
その⽇の給料が勤務当⽇の午後には⼊⾦されるため、
仕事が終わる頃には口座に給料が振り込まれている状態。
働いた分がスグに支給されるので急な出費にも対応できます!
⾞両⼿当や燃料⼿当(ガソリン⼿当)など各種手当も充実!
【雇用形態】
アルバイト・パート
【給与】
⽇給9000円〜1万3000円
※残業⼿当・通勤⼿当など各種⼿当が充実︕
《⽉収例》※最低⽇給で計算
〇週4⽇の場合
⽇給9000円×⽉16⽇=14万4000円+各種⼿当
〇週5⽇の場合
⽇給9000円×⽉20⽇=18万円+各種⼿当
※勤務⽇数は柔軟に対応します。稼ぎたい⾦額をご相談ください。
求める人材
*経験不問/未経験者歓迎・第⼆新卒歓迎
*資格不問/無資格歓迎・ブランク歓迎
*学歴不問/中卒・⾼校中退・⾼卒歓迎
*20代・30代・40代・50代・60代の中⾼年(シニア)・ミドルの男性・⼥性が活躍中
*交通誘導警備員などの仕事を探してる⽅におすすめ︕
勤務時間・曜日
8:00〜17:00(休憩1時間)
※現場により変動有
※週2⽇〜勤務可能︕平⽇のみOK︕勤務⽇数は相談に応じます︕
勤務地
札幌市内、市外近郊の各現場
*送迎相談可
*転勤なし
*車・バイク・自転車通勤可
待遇・福利厚生
入社祝金5万円(規定)
日払いOK(勤務日の午後に入金)
社会保険完備
昇給あり(随時)
各種手当(残業・深夜・車両・燃料)
資格手当(各号指導教育者・各1級2級警備業務資格保持者等)
資格取得支援制度(費用は全額会社負担)
社宅制度(家賃は自己負担)
制服無料貸与
交通費支給(規定)
健康診断(年1回・全額会社負担)
車通勤OK(駐車場完備)
正社員登用あり
試用・研修期間3ヶ月あり(日給9000円
新型コロナウイルスの外出自粛が解除されて
2020.06.11

新型コロナウイルスの影響を受けて、株式会社WAKABAの主力業務である、東北地方における電気通信事業が再開されました。
外出自粛の期間は、主に東北地方でしごとをしているメンバーが札幌の本社に出入りしていたので、通常では4.5名での業務が最大で10名程度の出入りとなり、非常ににぎやかになっていました。
普段はほとんど顔を合わせることがないメンバーだったので、現場でのいろいろな話を聞いたり、東北地方の美味しい物や観光地などの情報も仕入れたりしていました。
警備担当の小川逸朗の母親の実家が秋田県山本郡であるのですが、秋田に最後に行ったのは今から15.6年前のことですし、それも叔父さんの葬儀に出席するためだけに行ったので旅行という感じではなくて、親せきや従妹に顔見をしに出掛けたようなものでした。
今年はしょっぱなから、新型コロナウイルスの影響が中国から派生して来て、ちょうど時期的には北海道はさっぽろ雪まつりの期間でもあったので、中国でもはやり始めたばかりだったために、雪まつり期間は中国人の来道が多くみられた状態でした。
そのご、北海道が札幌市が全国的に見ても新型コロナウイルスの影響を受けて、毎日毎日新規感染者の報告をニュースで目にするようになりました。
その影響もあり、警備業を申請した当初はあまり影響がなかったWAKABAの主力業務も、全国的な外出自粛との号令により外での仕事ができなくなり東北地方に展開していた現場作業員も連休時期に合わせてほぼ全員札幌市や自分の自宅に待機状態になっていました。
その後は、北海道の解除が遅れた影響もありWAKABAの本格的活動は6月に入ってからになりましたが、東北地方に展開していた作業員も現場に戻って通常営業活動に戻っております。
札幌の本社は道路維持管理と警備業が主力業務であり、警備業務の動きも長期契約や単発業務の依頼も順調に入り始めているので、警備員に必要な教養資料を作ったり、警備員名簿や関係書類を整備して準備万端に整えて業務にあたっています。
道路工事現場における、交通誘導警備を実施中の若手警備員です。
本日のHP投稿ビデオは4本
2020.05.01

今日編集したビデオは、
警備員として最低限必要な知識を得るためのもので、
現行犯逮捕の中でもなかなか理解しがたい
準現行犯人逮捕の4つの各要件を中心に教養した内容です。
準現行犯人逮捕は
1犯人として追呼されているとき
2犯行に使用した凶器等を所持しているとき
3身体や衣服に犯行の証跡があるとき
4誰何されて逃走するとき
と4つのそれぞれの要件があります。
法律用語で書かれているので
1の 追呼が読めない人も多くいるのではと思いますがこれは「ついこ」
と読みます
4の 誰何は 「すいか」と読みますが、果物や野菜の西瓜とは違いますよ
ということで、学習のほとんどをPowerPointを用いた能動的な講習にしており
飽きないように工夫をしております